御注意
頭脳巡礼に参加される方は、
「はじめに」・「やり方」・「応援品」・「御注意」の全てのページを、必ずご覧ください。
三重県内在住の受験生の皆様へ
志望校への合格祈願として、湯元榊原舘と東大温泉サークルOKR が共同で「頭脳巡礼」を企画しました。頭脳巡礼は、湯元榊原舘の「万度祓の湯(まんどばらいのゆ) 開湯25周年記念企画」の一つとして行っております。

頭脳巡礼心得

受験と温泉は無関係のように思われますが、紀元前3世紀、アルキメデスが入浴中に「アルキメデスの原理」を発見したように、温泉に入浴することで、受験勉強での閃きが生まれることもあるでしょう。
もちろん基礎学力を修得、錬磨するのが一番重要ですが、加えて、受験では「集中」と「緩和」のバランスが必要だと考えております。そこで、温泉に入浴することで適度にメリハリをつけて受験勉強をすることができるのではないかと考えました。
この「頭脳巡礼」は、以上のことに加え、高校の教科書で習う偉人に思いを馳せること、また、「受験勉強を誠心誠意頑張り、天命を待つ」ことを神仏に宣言すること、この三点を行うための巡礼であると、意味付けております。
全て巡礼していただいた方には、以下の応援品を謹呈いたします。
(詳しくは「頭脳巡礼:応援品」のページを参照)
- 「榊原ゆあみ草子」
- 「合格祈願 撫で牛」
巡礼期間:令和3年4月9日から同年12月16日湯の庄終了時まで
私たちは、皆さんを応援しています。
湯元榊原舘 (監修:東大温泉サークルOKR)
頭脳巡礼企画者紹介
湯元榊原舘「湯の庄」

太古王朝時代より、内宮外宮にほど近く、禊の地でありました。また、湯垢離の地とも言います。敷地内源泉を含め2本の湯でかけ流しの入浴ができ、身を清め、心の禊が出来る外湯施設です。
三重県津市榊原町5970
お問い合わせは下のメールアドレスにお願いいたします。
kikaku@yumoto-sakaki.co.jp
東大温泉サークルOKR

東大生を中心に、温泉好きが集まったサークルです。「温泉をもっと好きになり、その魅力を広めていく」という理念のもと、全国様々な温泉を巡って魅力を発信したり、各温泉地や温泉業界の人とコラボして企画を実施したりするなど、様々な活動を行っております。
連絡は下のメールアドレスにお願いいたします。
ut.onsen.okr@gmail.com
Comments are closed